お祝いに、ご挨拶に。
心をこめたお茶の贈り物を。
贈る思いにふさわしい、上質の極み。
限定商品 2018年1月31日(水)までご注文承ります。
【全国送料無料】

高級煎茶(100g)
特上深蒸茶(100g)
詰め合わせ[ロングカートン入]
No.13,000円(税別)

高級煎茶(200g)1本入り
[高級和張缶]
No.23,500円(税別)

高級煎茶(150g)2本入り
[高級和張缶]
No.35,000円(税別)

高級煎茶(200g)2本入り
[高級和張缶]
No.47,000円(税別)

高級煎茶(200g)2本
玉露(200g)1本
[高級和張缶]
No.510,000円(税別)

特上深蒸し茶(200g)2本入り
[高級和張缶]
No.65,000円(税別)

高級煎茶(200g)1本
特上深蒸し茶(200g)1本
[高級和張缶]
No.76,000円(税別)

高級煎茶(100g)3本詰合せ
ロングカートン入り
No.85,000円(税別)
お祝いにお茶が使われる訳
茶の葉は、しっかりと根をおろし、移植が難しい性質があることから、絆を結び婚家にしっかり根付くという縁起の良いいわれとして、伝わっているからです。
季節の挨拶・通期の挨拶
御年賀・御中元・御歳暮・御祝・内祝・粗品・快気祝・・・
通常は『蝶結び』ですが、快気祝と婚礼の内祝い『結び切り』を用います。
【仏事にお茶が使われる訳
仏事に使われるのは、茶の木のたくましい生命力や、お茶の持つ奥深い力 (昔は薬としての飲み物だった)に魂の再生を願ったのでしょう。
また、昔はお坊さんの修行を助ける疲労回復、健康維持の妙薬として、飲まれていたことも仏事にお茶が使われる大きな要因です。
香典返し用のお茶について
お電話頂ければ通夜・葬儀会場まで配達致します。香典返し用箱・手提げ袋等は、全てサービスさせていただきます。また返品に関しましても、数に関係なく全て引き取らせて頂きますのでご安心ください(配達地区等の詳しくはお問合せください。)
地域によって多少風習の違いがございます。
・慶事:結婚、出産、七五三、成人、入学、卒業、就職、新築、当選、入賞など
・お見舞:病気、火事、風水害など
・一般贈答:年賀、中元、歳暮、餞別など
・弔事:葬儀、お通夜見舞、お供物、満中陰など

・ 寸志と志の違い:
寸志/ちょっとした進物
志/仏事のお返し
・ 粗品と寸志の違い:
粗品/自分より目上のひとへのちょっとした進物
寸志/自分より目下のひとへのちょっとした進物
・ 仏式と神式の違い:
仏式/御香典、御霊前、御仏前
神式/御神前、御玉串料